登山 【塔ノ岳登山】丹沢・大倉地区の早朝駐車場のオススメは?冬季の登山ハイシーズンにおけるオススメをご紹介! こんにちは! arioです! 年末に山登り納めと称して塔ノ岳に行ってきました!夏に引き続き2回目の塔ノ岳!一度行って、駐車場の状況も分かっているし、冬場で人も少ないから夏と同じ時間に到着すれば大丈夫だろうと思って出かけたのですが、そ... 2023.02.05 登山趣味関係
登山 【権現岳登山】無料駐車場のオススメは?観音平登山口無料駐車場をご紹介! こんにちはarioです! だいぶ時間が経ってしまったのですが、山梨の権現岳に行ってきました!10月初めの秋の登山シーズンの到来!案の定、駐車場は大混雑していました。駐車場に収まりきらず、路上駐車する車の数々。。。 登山初心者の... 2022.12.11 登山趣味関係
登山 【権現岳登山の難易度】観音平駐車場登山口からの登山道の特徴と初心者向け注意点をご紹介! こんにちは!arioです! 八ヶ岳方面の登山第2回!今回は「権現岳」に行ってきました! あの有名な「赤岳」の隣の山になります。私も経験値をためて「赤岳」に早くチャレンジしたいところです。。。 今回の登山で初めて私はあまり... 2022.11.20 登山趣味関係
登山 【三つ峠山登山】三つ峠グリーンセンター登山口からの登山道の特徴と初心者向け注意点をご紹介! こんにちは!arioです! 今回、ご紹介するのは山梨の富士五湖周辺にある「三つ峠山」です! 前回の三つ峠グリーンセンターの駐車場に関する記事で少しお伝えさせていただきましたが、いちばん辛そうな登山道を選び、選んだとおりの辛い登... 2022.10.26 登山趣味関係
登山 【三つ峠山登山】無料駐車場のオススメは?三つ峠グリーンセンター登山口無料駐車場をご紹介! こんにちは! arioです! 今回は山梨の登山第2回!山梨の富士五湖周辺にある「三つ峠山」に行ってきました! 三つ峠山登山口は調べたところ4つあるのですが、どこも数十台規模の駐車場があり、あまり駐車場には困らなくて済むと感じま... 2022.10.08 登山趣味関係
登山 【金峰山登山】瑞牆山荘登山口からの登山道の特徴と初心者向け注意点をご紹介! こんにちは! arioです! 少し前になりますが、夏休みを利用して山梨県にある「金峰山」へ行ってきました! 片道3時間かけて、ちょっぴり遠征しての登山に挑戦!前回の塔ノ岳に続く、少々難易度高めの山に来ました笑 今回4度目... 2022.09.27 登山趣味関係
登山 【金峰山登山】 無料駐車場のオススメは?瑞牆山県営無料駐車場をご紹介! こんにちは! arioです! 先日、夏休みを使ってちょっと山梨まで遠出して登山してきました! 八ヶ岳の少し南に位置する「金峰山」です。山頂から八ヶ岳を拝むことができます! 私は金峰山の隣にある「瑞牆山」への登山ルートを経... 2022.08.28 登山趣味関係
登山 【塔ノ岳登山】丹沢・大倉地区 登山口の特徴と初心者向け注意点をご紹介! こんにちは! arioです! 標高差1000m以上の登山に再び挑戦すべく、神奈川の「塔ノ岳」に行ってきました。 雲取山、三頭山に続く3回目の登山です!まだまだ初心者です。。。 「塔ノ岳」はとにかくキツイ勾配が長く続く上に... 2022.08.23 登山趣味関係
登山 【塔ノ岳登山】丹沢・大倉地区の早朝駐車場の一番のオススメは?登山口の情報と共にご紹介! こんにちは! arioです! 登山を始めて1か月ほど経ちました。。。 気づけば今回の塔ノ岳を合わせて全部で3つを制覇! どんどん楽しくなっています笑 塔ノ岳を早朝から登山するにあたって、 意外と早朝から停めら... 2022.08.16 登山趣味関係
登山 予備知識も何も無い全くの登山始初心者が最初に買った登山用品一式をご紹介! 登山デビューを考えている方に向けて、登山経験10年の経験者から教えていただいた最低限の装備品について紹介します! 2022.07.29 登山趣味関係